根管治療

ROOT CANAL TREATMENT

自分の歯を永く残すための精密な根管治療

歯の神経まで進行したむし歯の治療には、通常のかぶりものをすつる補綴治療だけでなく、歯の根っこの治療(根管治療)が必要となります。根管治療は、根管とよばれる歯の神経が通っている場所を清掃・殺菌し無菌状態にした後、薬剤を充填する治療のことです。進行して神経にまで達した大きなむし歯治療には、この根管治療を行います。根管治療が奏功すると、抜歯をする必要がなくなり、自分の歯根の上に補綴治療を行います。インプラント等の治療をしなくてすみ、最小限の治療で口腔機能の回復を行います。可能な限り患者さんの歯を抜かずに、保存する治療を心がけています。

全顎治療においても重要な根管治療

むし歯治療や補綴治療を家を建てることに例えると、顎骨は大地、歯槽骨は家の土台、歯は家によく例えられます。さらに、家の骨組み・柱に当たるのが歯根です。 歯の治療を行う場合、骨組み・柱となる根管治療がしっかりしていないと、根尖病巣の再発等により、短期間のうちに再治療をおこなうことになります。特に全顎治療を行う場合、土台となる歯根の状態を見極め、根管治療で対応できるのか、あるいはインプラントを行うか否かの診断を行います。

ほりデンタルクリニックの精密な根管治療

根管治療では、細菌感染した神経を取り除き、根管を綺麗に清掃・消毒して、根管を薬剤で封鎖します。その精度が治療成績に直接つながるため、細かいところまで治療を行うことが非常に重要です。 根管を綺麗に清掃することは、困難な作業です。根管は非常に複雑に入り組んでいます。完璧に清掃を行わなければ、痛み・歯肉の腫脹などを引き起こし、根尖病巣をつくり再発します。 根管内の治療を肉眼で行うのは非常に困難なことです。肉眼では根管の細かな部位を確認しながら完璧に清掃・充填することは不可能といっても過言ではないでしょう。肉眼の場合、見えにくい部分に関しては、勘に頼った治療になってしまします。そこで、当院ではCT・高倍率の歯科用ルーペを利用します。この機器により、肉眼では見えなかったものが見えるようになりますので、細かい部位を確認しながら精密な治療が行えるのです。

精密な根管治療のために

CTを活用した歯根状態の診断

複雑で細かい歯根の状態を診断するために、ドイツのシロナ社製のCTシステムGALILEOSを使用しています。複雑な根管を3Dで観察することにより、精密な根管治療が可能になります。

ルーペを活用した精密な根管治療

歯科用ルーペでは、治療部位を拡大することにより、細かい根管内の治療が可能になります。 根管内治療を行うにあたり、細かい部位まで徹底的に清掃を行うことにより、治療予後の向上が期待されます。根管治療を成功させるためには、高倍率にて治療を行うことは非常に重要なことです。

ラバーダム防湿による治療成績の向上

治療部位以外を、ゴム製のシートで覆い、口腔内の唾液や細菌が治療部位 へ接触するのを防ぎ、感染を防止する方法です。口腔内細菌が根管に侵入 するのを防ぎ、より衛生的な処置を行うので臨床成績の向上が期待できま す。

ニッケルチタンファイルの使用

根管治療では、根管内の物質を除去しきれいに清掃するために、ファイルを使用します。このファイルには、ステンレスファイルとニッケルチタンファイルがあります。ニッケルチタンファイルはステンレスファイルに比べ、柔軟性を持っています。ニッケルチタンファイルを使用することによって、より完璧に物質を除去し、歯内療法の臨床成績が向上します。

徹底した根管内の殺菌による予後の向上

CO2レーザーによる根管内の殺菌

高濃度オゾン水をで洗浄することにり、根管内を殺菌します。根管内に生息している細菌数を減らすことにより、予後が向上し、再治療の頻度は減少します。

高濃度オゾン水での洗浄

高濃度オゾン水をで洗浄することにり、根管内を殺菌します。根管内に生息している細菌数を減らすことにより、予後が向上し、再治療の頻度は減少します。

オプチュレーションガッターパーチャーの使用と垂直加圧方式根管充填

根管治療は根管を奇麗に清掃し、薬を充填します。 根管充填材であるオプチュレーションガッタパーチャである薬剤は、ゲル状に軟化させて充填するため、側枝(根管の細かな部分)まで充填でき、不純物が少ない充填材です。 薬剤を充填する際に垂直方向に圧力をかけることにより、密封性を高めています。治療後の再感染リスクが低下し、臨床成績が向上します。

歯根端切除術

通常の根管治療で最善を尽くしても、歯根の先端部に歯根嚢胞などの病変が存在する為に、治療経過が良くないことがあります。また、過去の根管治療の詰物が除去できないために、更なる根管治療が出来ない場合もあります。このように、通常の根管治療では対応できない場合には、外科的に歯根の先端を切り取り歯根を治療する方法である、歯根端切除術が適応となることがあります。 歯根の尖端の切除を行うことで、抜歯をせずに歯の機能を取り戻す治療法です。 歯根尖付近の粘膜を切開・剥離した後、骨を削除して根尖病変部を露出させ、根尖病変を取り除き、歯根尖部を切断し除去します。そして、切断面の露出した根管内をきれいに清掃し、根管充填を行います。

歯根端切除術による治療が可能な場合

  • 根管治療を行った後も、腫れ・痛み・違和感などの症状が改善しない症例
  • 被せ物(クラウン・ブリッジ)や歯の中にある土台(ポストの除去が不可能な症例
  • 歯根の先端に歯根嚢胞 ・歯根肉芽腫等があり、根管治療では改善が見込まれない症例
  • 根管の形態が湾曲しているため、感染した歯根部分をきれいに治療できない症例

根管治療のながれ

STEP1 | 診断

レントゲン撮影等の検査を行い、歯の根っこに病巣があることを確認します。

STEP2 | 病巣の除去

タービンやファイルを呼ばれる機器を使い、 病気担っている部分を除去します

STEP3 | 根管清掃

根っこの中をキレイに掃除していきます。細菌を除去していきます。

STEP4 | 根管充填

歯の根っこがキレイになったら、薬剤を詰めます。

STEP5 | コア築造

必要に応じて、かぶせ物の歯を維持するためのコアを装着します。

STEP6 | 被せ物の装着

元通り噛めるように、被せ物の歯を装着します。