虫歯治療

RESTRATIVE

一人ひとり異なる、虫歯の治療

虫歯がとても小さい場合、再石灰化により治癒することもあります。 ただし、この状態では痛みが生じることもないので、定期検診で発見されることがほとんどです。 この場合は、経過観察を行い、フッ素の塗布やブラッシングの指導を行います。 大な虫歯になると、虫歯の大きさにより治療法が異なってきますので、当院での治療法についてご紹介します。

コンポジットレジンによる修復

小さな虫歯の場合、コンポジットレジンと呼ばれるプラスチックの詰め物で治療することができます。インレーや、クラウンとは異なり、歯を少ししか削りませんので、侵襲性の低い治療といえます。当院ではマイクロスコープを使用することによって、より精密に治療な、より自然な仕上がりになるよう心がけています。

インレー修復

コンポジットレジンで治療ができないほど大きな虫歯になると、インレーという歯の詰め物で治療を行います。インレーには、金属(銀歯)・セラミック(陶材)・レジン(プラスチック)で作られたものなど様々な種類があります。 保険で使用する材料、自費診療で使用する材料があります。金属(銀歯)ではなく、金属アレルギーの心配もない、白く天然歯に近い見た目を手に入れたい方は、審美歯科のページをご覧ください。

クラウン修復

インレーでも治療できない大きな虫歯の場合、クラウン(歯を完全に覆った形の被せもの)による治療を行います。また、歯の根っこまで虫歯が進んだ場合は、根管治療も合わせて行う必要があります。クラウンもインレーと同様に、金属・セラミック・PFM等様々な材料があります。 自費診療で用いる、セラミックスをいう素材を用いたセラミッククラウンは、審美性・治療後の色の変色が少ない・虫歯の原因となるプラークの付着おこりにくいなど、機能性にも優れています。 詳しくはセラミッククラウンのページをご覧ください。

コア築造

大きな虫歯や歯の破折などにより、歯の根っこ部分しか残っていない場合には、コアを築造して歯質を補強します。そして、その築造したコアの上にクラウンを歯をかぶせます。

抜歯

虫歯が大きすぎる場合や歯周病により歯が保存できない場合は、抜歯を行います。(抜歯については、詳しくは口腔外科のページをご覧ください) 抜歯を行った部位には、ブリッジ・入れ歯・インプラント等の治療を行います。 ブリッジはなくなった歯のとなりの歯を土台として、なくなった歯を回復します。ブリッジにも金属・セラミック・レジン等様々な種類があります。しかしブリッジでは、となりの歯を土台にするために削らなければなりませんし、欠損歯の分もとなりの歯が咬合力を負担するために、となりの歯の寿命を縮めることになります。 抜けた歯が多いなど、ブリッジが適用できない場合、部分入れ歯での治療を行います。部分入れ歯にも様々な種類があり、クラスプ(金属製のフックのような部分)が無いタイプの物や、樹脂でできているタイプ(スマイルデンチャー)の物もあります。 歯がなくなった部位に対してインプラント治療を行うことも可能です。 インプラント治療は、チタンでできた人工歯根を顎骨に埋入します。そのため、ブリッジの様に他の歯を削る必要はありません。また、天然歯と同様に自然に咬むことができます。もちろん審美性にも優れています。しかしながら、十分な検査が必要ですし、骨が無い場合は骨造成を行う必要があるなど、治療過程が複雑です。
インプラント
メリット
  • 自分の歯と同じような感覚で噛むことができる
  • 自分の歯と同じようにきれいで美しい
  • 周りの歯を傷つけない
  • 自分の歯を多く残せる
  • 顎の骨がやせるのを防止できる場合がある
デメリット
  • 1日の簡単な手術が必要
  • 保険治療ではなく治療費が高い
  • 骨への定着期間を入れると治療期間が長い
  • ※インプラント ▽自由診療
  • ※標準治療費は、一本400円です
ブリッジ
メリット
  • 固定式なのであまり違和感がない
  • セラミックを使えば天然歯のようにきれい
  • 治療が短期間
デメリット
  • 両隣の健康な歯を削らなければならない
  • 発音に問題が発生する場合あり
  • 支えになる歯に大きな力の負担がかかる
  • 抜けた歯の骨が痩せる場合がある
  • ブリッジと歯肉との間に食べ物のカスがつまり、口の中が不衛生になりやすい
入れ歯
メリット
  • 比較的治療が簡単で短期間
  • 通常の入れ歯の材質・方法なら治療費が安い
デメリット
  • 噛み心地が悪く、固いものを食べにくい場合が多い
  • 食べ物が挟まって不衛生になりやすい
  • ガタつきがあり、違和感を感じる
  • 顎の骨が痩せる場合が多い
  • 留め具が見えて見た目がよくない